遅ればせながら
明けましておめでとうございます 合わせて
寒中お見舞い申し上げます
遅ればせながらのご挨拶で誠に恐縮でありますが、皆様方には如何お過ごしでしょうか?
きっと新しい年に期待を込められ、この寒さの中でも元気にご活躍のことと思います。
このところの円高株安、それに日銀のマイナス金利で気をもんでおられる方もいらっしゃる
かと思います。私どもには縁遠い話でありますが・・・。
毎朝氷点下数度の中で餌を待っている鶏たちの世話をし、そのお返しに鶏たちが産んでくれる
卵を集めて廻る。それが私どもの一日の始まりです。
このところの1日の朝昼そして週間の気温差にはビックリです。今冬、当地で一番寒かった朝は
1月25日の-13℃(積雪25㎝)でした。こんな気候変動の激しい中で思いを馳せるのは、被災
された東日本の方々、特に宮城・岩手さらに福島の東北3県の方々のことです。
いくら寒さに強いであろうとも仮設住宅では、シンシンと冷え込む夜は眠れない日々ではないだ
ろうか?等などと思いを馳せています。
東北の皆さん、寒さに負けないで頑張ってください!
政府の皆さん!ゼネコン的な復興でなく庶民の方々が以前のような生活が1日も早く出来るような
復興を急いでやって下さい。あれから5年はもうすぐですよ!
東北の皆さん、一日も早い復興と早く春が来るのを祈ってます!
今年も一年間、消費者の方々の平穏なくらしとご健康を願い、安心安全の卵 「寺床の自然卵」 を
お届け出来ますよう精進して参りたいと思います。今年もよろしくお願いします!
2016年 2月 吉日
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.ee-tamago.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/29